このブログは移転しました。移転先はこちらから。

リンク先のサムネイルを表示してくれるwebサービス
『HeartRails Glance』を紹介。
リンクにマウスを重ねると、リンク先に関連する様々な情報が表示されます。
同じようなサービスに
『Snap』がありますが、日本語なので個人的にこちらの方がオススメです。
導入はとても簡単ですが、念のために紹介しておきます。
【使い方】
①まずは
『HeartRails Glance』にアクセス。
②ページ下部に「今すぐ 「HeartRails Glance」 を導入する (無料)」とあるのでクリックします。
③サイトのURLと文字コードを選択します。(FC2ブログの文字コードはEUC-JP)

④次にウィンドウデザイン、サムネイルサイズなどを選択します。
⑤選択し終わったらコードが表示されるのでコピーして</body>タグの直前に貼り付けてください。
※現時点で対応しているブラウザは、
Internet Explorer、Firefox、Operaです。
これで
「HeartRails Glance」の導入は終わりです\(^o^)/
ウィンドウのデザインにオリジナルのものを使用できたりとカスタマイズ性はとても高いです。
このブログにもしばらくの間、導入しておこうと思います( ゚∀゚)